Text Mining Studio の拡張機能としてご利用頂けるアドオン及び関連ソリューションをご紹介します。
アドオン
- TextCutter
- 英語アドオン
- 音声テキストアドオン
- 類似抽出アドオン
- NEExtractor
ここでは Text Mining Studio の拡張機能としてご利用頂けるツールをご紹介します。
TextCutter は、テキストを話題ごとに自動的に分割するツールです。
一件の意見の中で様々な話題に触れられているようなテキスト、特にユーザ発信型メディアのコンテンツといったものは、
フォーカスしたい話題やキーワードに基いてテキストマイニングを行なうような場合に非常に扱いづらいものとなっていました。
このようなテキストに TextCutter を使用することで、分析者にとって興味のある話題のテキストのみを抽出することが可能になり、
テキストマイニングの精度を向上させることができます。
話題の定義は Text Mining Studio の各種分析機能を用いて作成することができます。

テキストマイニング初心者の方は、まずは本体機能のグルーピングを御利用ください。 テキストマイニング経験者 (上級者) の方や、Text Mining Studio ユーザーの方には無料トライアルをご用意しております。
Text Mining Studio 英語アドオン により、Text Mining Studio 及び TextCutter 上で
英文テキストを含むようなデータが分析可能になります。
2018年2月、英語分かち書きエンジン刷新に伴う機能拡張を行いました。
利用には、同一バージョンの Text Mining Studio が必要です。
機能詳細は 英語アドオン をご覧ください。

Text Mining Studio 音声テキストアドオン は、音声認識によって作成されたテキストを、Text Mining Studio で分析しやすいデータへ整形するためのツールです。
音声認識によって作成されたテキストは「話し言葉」をテキスト化しているため、多くの場合、あいづちや短い返答などの単語により、
一度に伝えたい内容や話題が分割されてしまいます。
また、コールセンターの対話データではオペレータの定型句も繰り返し使われるため、分析結果に頻出し、本当にほしい単語が埋もれてしまいます。
音声テキストアドオンを利用することで、
- 正規表現や単語の指定による不要表現の削除
- テキストデータのまとめ上げ
利用には、同一バージョンの Text Mining Studio が必要です。
機能詳細は こちら をご覧ください。

音声認識ソフト AmiVoice*1 をご利用の方は、AmiVoice から音声認識したテキストデータを取り込んでいただくことが可能です*2。
(*1) AmiVoice は、株式会社アドバンスト・メディアの登録商標です。
(*2) 対象のソリューションは、コールセンター向けソリューション AmiVoice Communication Suite2 および AmiVoice Communication Suite3 です。
(旧名称:類義語アドオン)
Text Mining Studio 類似抽出アドオンはお持ちのデータや大規模コーパスから単語の分散表現を作り、単語や文章の類似度を算出して活用するためのアドオンツールです。
当社独自開発のディープラーニングエンジンを利用しています。
分散表現作成
お持ちのデータや大規模コーパスから単語の分散表現を作ります。類義語検索
文脈の似た類義語を自動的に抽出します。- テキスト (文中) での使われ方が似ている類義語を類似度のランキング順に抽出
- 類義語同士のまとまりを確認可能
- 類義語辞書はもちろん、グルーピング形式での出力も可能
類似テキストツール
文章と文章の類似度を算出し、類似 / 非類似の分類を行うことができる、ラベリング支援ツールです。- 類似文章を類似度のランキング順に抽出
- 類似単語ハイライトで類似度計算に寄与している単語を確認可能
- 分類結果を CSV ファイルとして出力し、機械学習の教師データとして活用することも可能
利用には、同一バージョンの Text Mining Studio が必要です。
機能詳細は をご覧ください。
NEExtractor はテキストから数値表現、固有表現、を抽出して属性化するツールです。
利用には、Text Mining Studio4.0.1 以上が必要です。
機能詳細は NEExtractor をご覧ください。
Text Mining Studio の関連ソリューションをご紹介します。
ブラウザで手軽に利用できる本格派特許マイニングツール
Patent Mining eXpress の最新バージョン:1.4.0 (2017年7月リリース)。
更新内容
- サポートOS にWindows Server 2016 を追加しました。
- GUIを全面的に刷新しました。
- 各種不具合を修正しました。
![]() |
製品紹介資料 |
![]() |
数理システムユーザーコンファレンス 2016 講演資料 テキストマイニング関連ソリューションのご紹介 〜導入から活用までのトータルサポート〜 |
推奨環境
- Internet Explorer 11
- Microsoft Edge
- Google Chrome
- その他ブラウザ:ご相談ください。(クライアントアプリにて対応可能です)
- Microsoft Windows(64bit版)
- その他のOSについてはご相談ください。適宜対応いたします。
Deep Learning を用いた文章の類似検索など、ご相談に応じております。
参考文献:「ディープラーニングによる特許文献からの技術用語抽出」
参考文献:「コールセンターデータへの活用例」
機械学習を用いた辞書作成を承ります。
お見積り応相談。サンプルデータをご持参のうえご相談ください。
( TMS ご導入の方に限ります。)